人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 05月 01日

古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421


4月21日撮

平等寺伝は聖徳太子を開基とされているが、慶円を開山者、空海説もあるそうだ。
確かなのは鎌倉時代以降の1236年(嘉禎2)で、平等寺が存在し、「三輪別所」と呼ばれ、
鎌倉末期には「学衆(興福寺)」と「禅衆(醍醐寺)」という、二つの僧侶集団が共存する時代もあったそうだ。
江戸時代には真言宗の寺院となりつつも、修験道も伝えていた。
1868年(明治元)の神仏分離で三輪社の社人が管理し、廃止。
1977年(昭和52)、曹洞宗の寺院「三輪山平等寺」として再興された、
とうい由来も経緯も複雑なお寺だ。

古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8362383.jpg
古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8363261.jpg


山門
古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8392597.jpg


赤門
古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8394563.jpg


古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8381469.jpg
古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8382184.jpg
古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8382953.jpg


二重塔
古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8364823.jpg


不動堂
 聖徳太子像
古代ロマン山の辺ポタ3--平等寺 20110421_a0050572_8391325.jpg


by jose32 | 2011-05-01 08:40 | 山の辺の道ポタリング


<< 古代ロマン山の辺ポタ4--大神...      古代ロマン山の辺ポタ2--金屋... >>